外資系メカエンジニア 佐藤(偽名)のブログ

外資系メーカーで働くメカエンジニアによる情報発信ブログです。転職や私生活のあれこれについて書き記していきます。

給与や待遇にこだわらないのは美徳でも何でもない話(後編)

前回に引き続き、ノースサンドの人事の炎上ツイートについて感想を発信していきます。 前編でも記載した通り、どういった価値観でこのツイートを発信したのか気になって大塚さんの人となりを調べてみました。そこでわかったのは彼女が極度の潔癖症であるとい…

給与や待遇にこだわらないのは美徳でも何でもない話(前編)

今回、というか今回も久しぶりの執筆となりました(笑) 最近、ノースサンドというITコンサルティングのベンチャー企業の人事のツイートが炎上しました。 新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのあ…

問題解決の手法とノウハウのブラックボックス化の防止

最近は新しい記事を作成する度にお久しぶりです(笑) 以前、Twitter で”業務において資料を残す重要さ”についてツイートしたところ、共感の声をいただきました。 そこで今回は私が普段の業務において実践している短時間で資料を作成する方法を発信します。 ま…

他人の目が気になるのは他己評価の適当さを理解していないから

どうも、最近は更新する度にお久しぶりです(笑) 今回は"他己評価が気になって仕方が無い人"に提案したい考え方について記載していきます。 突然ですが、皆さんは"少数の法則"という心理学用語をご存じでしょうか? これは"試行回数が少なくて偏ったデータに…

人から信用されなくなる習慣

どうもです! 今回は仕事を進めていく上で人からの信用を無くす習慣について記載していきます。 このブログを読んでいる人(≒私のTwitterのフォロワー)の中には、仕事を進めていく上で他部署や取引先に対して信用できないと感じることは無いでしょうか? 個人…

文章の読み書きができない人

今回は仕事等で文章の読めない人と付き合っていく上での注意点や、情報を過不足なく伝える技術について記載していきます。 仕事だけでなくSNSを運用していると、たまに"文章の読み書きができない人"と接する機会があります。 文章が書けない理由としては、大…

サブスキルとしてのプログラミングならVBA推し

最近、プログラミングを習得したい人が周りにいるため、オススメの言語を紹介していきます。 この記事は本業でプログラミングを使用していない人向けに作成しています。 そんな人たちに最もオススメしたい言語はVBAです。 そして数ある言語の中からVBAの習得…

英語が苦手な人向けの勉強法を真面目に考えてみた

今回は英語が苦手な人向けの勉強方法について記載していきます。 単純にTOEICのスコアを上げたいだけの人にも勧められる方法です。 使用する本は"どんどん話すための瞬間英作文トレーニング"と"TOEIC公式問題集6"の2冊のみです。 まず最初に、英語の文法を体…

他人は自分の人生に責任を取る必要が無い

今回は最近、俺の周辺で見聞きしたことで感じたことについて記事を執筆していきます。 今回の記事に関しては完全に自分の思いを書き綴っただけの内容なので、いつものような本の紹介も無いです。 まず今回のテーマの結論から言わせてもらいます。 "他人は自…

会社が極悪非道な行為に走る仕組み

今回はある会社での実例を踏まえた上で、会社が極悪非道な行為に走る仕組みについて記載していきます。 ある会社では、以下のような行為がまかり通っていました。 ・マナーの悪い中途入社者に対して"懲戒解雇か自己都合退職かどちらか好きな方を選べ"と迫る …

諦めるという戦略

今回は"諦める"というテーマで記事を執筆していきます! まずは日本人の感性で考えて"諦める"という言葉にネガティブなイメージを持つ人も少なくないかと思いますが、これは決して後ろ向きな意味を持つ言葉ではありません。 自分の将来実現したいことや出来…

外資は陰キャラと変人の理想郷

以前、Twitterで外資系メーカーの年収の事例が話題に出たときに "20代後半で残業無し年収600万はメーカーでは普通" "日系大手と大して給料が変わらないのに外資系メーカーで働く魅力がわからない" という声が俺のところに届きました。 個人的には20代後半で…

負けるが勝ち

お久しぶりです! Twitterは毎日欠かさず更新していたのにブログは完全に放置してしまっていました(笑) しかし全然更新していないのに今でもアクセスがあるし、これからちょくちょく更新していこうかな 今回は"負けるが勝ち"というテーマについて自分自身…

本当にあった泣ける話

大学院生の頃、自宅に帰るべく大学の最寄り駅で終電を待っていた 時間帯が時間帯なだけに駅の向かい側のホームで気持ち悪そうにしているおじさんと同じホームに年齢が近そうな女性と自分がいるだけでした。 しばらくしてから向かい側のホームから吐瀉物を撒…

オーバースペックで不採用になった話

昨年の転職活動中、日本人ならCM等で誰もが知っている大企業に応募したときの話です。 その企業が英語が出来る機械系技術者が欲しがっていたため、エージェント経由で応募しました。 面接当日、俺は以下のエピソードでアピールしました。 ・チームメンバーが…

技術者派遣頼みの転職エージェントは終わってる

今回はメ〇テックやテ〇ノプロに代表される会社の業態のひとつである技術者派遣にねじ込もうとする転職エージェントについて語っていきます。 色々なところで度々、転職エージェントから技術者派遣会社ばかり紹介されるという話を耳にします。 転職エージェ…

有料のキャリア相談を受けてきました

今回は某所で有料のキャリア相談に行ったときのレポートを書いていきます。 その方はもともとメーカーの技術者として働いており、人材業界に転職して転職エージェントとして働いているという特殊な経歴を持った人でした。 俺が今回の面談で相談した内容は以…

組織における若い女性の価値

今回はセクハラっぽいタイトルになってしまいましたが、内容は真面目に記述していきます。 先日、以下のツイートに対して多くの共感の声が届きました。 大学院生の頃に所属していた研究室に学部で一番かわいい女の子が入ってきた学部生の頃から怠け癖があっ…

2019年の振り返り

久しぶりの更新になります これを書いている時点で2019年も僅か数時間となりました。 今年は転職を2回も経験し、今後のキャリアについて考え直した年でした。 もともと某マルチ商法の団体の情報発信を目的に作ったTwitterでもキャリアに悩む人たちに多く出会…

低レベルな職場にはびこるアナログな業務

今回はアナログな方法にこだわる職場について記述していきます。 俺が日系企業で勤めていた頃、田舎の中小企業で管理職をしていた人が近い時期に中途入社してきて、その人から以下のようなエピソードを聞きました。 地方の中小企業の場合は優秀な人材が入社…

未経験職種に転職するには資格を足掛かりにすると良いと思う

今回は未経験から機械系の職種に転職するときに利用可能な資格について語っていきますが、その前に俺の新卒での就活の話をします。 俺が通っていた大学では学校推薦が充実しており、ト〇タ自動車ですら推薦枠が余るような状況でした。 しかし、日系大手に入…

社内での出世競争は無意味

今回は日本の主流である"新卒で入社した会社で定年まで勤める"という働き方について個人的な見解を記載していきます。 この話に入る前に以下の記事を紹介します。 定年まで同じ会社で働き続ける男性は32%、女性は6.5% https://seniorguide.jp/article/1148…

問題解決の思考法

今回は何か問題があったときの解決の方法に対する個人的な考え方について記載していきます。 当たり前のことかもしれませんが、何か問題を解決したいときの解決方法は1つだけではないです。ただし、解決方法は自分の知っているものからしか選べません。 例…

ブレない芯の作り方

先日、下記のツイートに対してそれなりに共感をしてもらえました。 自分の人生にあの出来事が必要だったとは思わないけど結果的に高校時代の人間関係とも縁が切れたし、それが逆に自分の人生が加速するきっかけになった誰と付き合うかが大事とよく言われるけ…

英語学習のメリットを情報に対するコストで語る

今回は英語が出来ることのメリットを情報コストの面から語っていきます。 CATIA V5というライセンス料がズバ抜けて高いCADソフトがあります。 このCADに関してはライセンス料が高いだけでなく日本語で書かれたマニュアルも市場に出回っておらず、独学をする…

耐えるは美徳だが無駄である

記事のタイトルは3年前にバズったツイートで、「逃げるは恥だが役に立つ」の対義語です。 今回はいつものようにキャリアに関する話ではなく人生全般の話をします。 自分の努力や行動力の源は何か聞かれたとき、俺は決まって"幸せに生きるため"と答えています…

短期間でTOEIC700以上を取る方法

※これは英語力を向上させる勉強法ではなくTOEICという試験で点を取るための勉強法です。 今回の記事では短期間でTOEICのスコアを700以上まで上げる方法を紹介します。 結論から言うと最新版の公式問題集をひたすら繰り返して問題文と設問分とその日本語訳を…

日系企業で成果主義が導入できるわけがない

俺は2016年に大学院を修了して就職しました。 そのときには既に年功序列を廃止して成果主義を導入するよう謳っていた会社が増え始めていました。 しかし、事実上はほとんど定着に至っていない現状です。今回はその原因について実際に企業で働いた経験から考…

不当な扱いを受けているのは自分がそれを許しているから

今回は日系企業に勤めていたときの経験に基いて"不当な扱いを受けているのは自分がそれを許しているから"というテーマで色々と記載していきます。 俺は最大瞬間風速的に日系企業に勤めていたことがありました。 以前の記事で言及した通り、新卒で入社した会…

会社に不満があっても行動しない奴は黙れ

社会人になってから仕事の愚痴で学生時代の友人と盛り上がっている人も多いかと思います。 俺の学生時代の友人の中にもわざわざ電話をかけてきて仕事の愚痴について語る人までいます。 それを聞く度に「そんなに不満なら辞めればいい」と言った上で転職の話…