外資系メカエンジニア 佐藤(偽名)のブログ

外資系メーカーで働くメカエンジニアによる情報発信ブログです。転職や私生活のあれこれについて書き記していきます。

給与や待遇にこだわらないのは美徳でも何でもない話(後編)

前回に引き続き、ノースサンドの人事の炎上ツイートについて感想を発信していきます。

 

前編でも記載した通り、どういった価値観でこのツイートを発信したのか気になって大塚さんの人となりを調べてみました。
そこでわかったのは彼女が極度の潔癖症であるという事です。

 

当然ですが、人材採用の仕事をしていると優秀な人材を獲得するためには自社のPRしなければならなくなります。
例えば、技術者派遣のような人を雇えば雇うほど売上と利益に直結するようなビジネスモデルの会社ではそれが顕著であり、採用活動で嘘をついてまで自社に勧誘するケースさえあります。
そうでなくとも都合の悪い情報を後出ししたり、長所を殊更に押し出してミスリードさせるような事は、採用活動ではよくある話です。
しかし、彼女の場合は"仕事だから割り切ろう"と考える事ができないわけです。

 

こうしたことから、彼女は目先の採用ノルマをこなせても定着しなければ意味が無いと考えていますし、"優秀な人材を高給で雇う"よりも、ミスマッチを予防して"辞めない人材を雇う"のが目的だからこその発言であると理解しています。
特に中小企業やベンチャー企業にとって人材確保は死活問題ですし、離職者が出るのを見越して採用している大企業とは状況が全く異なります。

 

でも間違いなく文字数が少なくて誤解を招きやすいTwitterで発信する内容ではないですよね。
多少は私の偏見も混じっていますが、人生の中で本気で自己研鑽にコストを費やしてきた人が求めているのは"良い仕事に就いてコストを回収したい"という事です。
そうしたバックグラウンドの人にとって大塚さんのツイートは"安い給料でコキ使いたい"と言っているように受け取られても仕方無いですし、そんな会社は実在します。

 

過去の大塚さんのように「就活に興味が持てなくなった」と言って就活を辞める傍らで、自分が人生においてかけてきたコストを回収するために給与や待遇にこだわる人もいるわけです

そうしたバックグラウンドの人が大塚さんのツイートを読んだらどんな捉え方をするのか想像できなかったように思います。
今回の炎上でノースサンドをブラック企業だと思って応募するのを辞めた学生もいると思いますし。

大塚さんの考え方について全く知らない人がこのツイートだけを見たら"給与や待遇にこだわるのは悪"と主張して、意識高い系の人が自分にとっての美徳に酔っていると感じるのは当然です。

 

繰り返しになりますが、彼女が本当に言いたいのはコンサルタントの仕事に対してキラキラとしたイメージを持った学生に対してネガティブな面も正直に伝えた上でミスマッチを無くしたいという事であり、規模が小さい自社では高い給与や待遇は約束できないから他の仕事で頑張って欲しいと言っていると理解しています。


追伸
大塚さんの価値観や人となりを詳しく知りたいと思った方は以下の記事を読んでみてください

https://northsando.northsand.co.jp/?p=830