外資系メカエンジニア 佐藤(偽名)のブログ

外資系メーカーで働くメカエンジニアによる情報発信ブログです。転職や私生活のあれこれについて書き記していきます。

部下を育成できない無能管理職への対処法

俺が新卒で入社した会社を辞めるとき、上長との面談で会社を辞める理由を聞かれた。 そのとき、容赦無く教育体制の不整備と個人の能力を評価しない体制に対して指摘しました。それに加えて、自分のいないところで直属の上司が「会社は学校じゃないんだから自…

ライフステージにおける人間関係の変化

人間関係は人にとってどんなときでも共通して悩みの種になるものです。 転職したいけど今の人間関係を切り捨てるようで踏み切れないとか 同期の中で出世競争に負けたくないとか… こうして人間関係が心にブレーキをかけたり、業務に関係ない悪感情を抱かせた…

キャリアにおける学歴について個人的見解

今回はキャリアにおける学歴の見られ方について個人的な体験と偏見を交えて語っていきます。特に第二新卒の就活では見られると聞いていますからね… 新卒で入社した会社で3年は働かないとスキルが付かなくて転職できないという話を未だに聞くけど、これは業務…

人材流出を問題視している企業は身の程をわきまえた方が良い

今回は企業の人材流出防止について若手目線での見解について記載していきます! 俺が新卒で入社した会社では新卒で入社した人材が続々と退職していくことが問題視されていました。 そのことを問題視した人事が若手と管理職と人事とで某居酒屋で離職防止に関…

馴れ合いをやめて行動を起こそう

最近少しずつアクセス数が伸びてきていて嬉しく思います 特に職場環境とキャリア関係の記事に人気が集まっているみたいですね 実は俺のTwitterのアカウントは"環境"という通称のネットワークビジネスの団体に関する情報収集と発信のために立ち上げたアカウン…

Excelを使い倒そう

今回の記事では職種問わず用いられているExcelの使い方について記事の中で取り上げていきます そんなものは知っていると思う人も多いと思いますが、もしかしたら新しい発見があるかもしれないので... 今回のテーマである"Excel"というツールですが、俺は個人…

少しだけ重たい話をします

今回は少しだけ重たい話をしていきますので、閲覧は自己責任でお願いします。 あれは今年の夏の日、俺は古傷の治療手術のために入院しました。 同じ病室には要介護のおじいさんも相部屋で入院しており、毎日のように家族の人たちが見舞いに来ていました… 俺…

無駄な社内研修の後日談

先日、下記のツイートに対して色々な声が届きました。 新卒で入社した会社、各部署を回って何をしているのかを学んだり工場のライン工として働いたりといった新入社員研修に無駄に10ヶ月も費やしたちなみにCAD操作等の実務で必須の能力は何一つ教育されなか…

専門知識の無い文系転職エージェントの恐怖

Twitterで技術者のキャリアや転職についてツイートしていると、非常に多くの共感の声が届きます。 日本では頭の良い文系が技術者を管理する仕組みになっているので、同じように酷い目に遭わされている人がいるんでしょうね! 一例としてはこれ 転職活動して…

【実体験】上司と部下のジェネレーションギャップ

今回は世代間の働く意識の違いについて俺の独断と偏見を交えて書き連ねていきます。 俺は働く意識の世代ごとの違いについて下記の記事に非常に共感を覚えました。 zunzun428blog.hatenablog.com この記事を要約すると以下の表のようになります。 一言で言え…

自分が認めていないことは変えられない

この記事のタイトルは史上最強の人生戦略マニュアルという本の俺の好きな一節です。 今ならKindle Unlimitedで読めるし、めっちゃオススメです! 史上最強の人生戦略マニュアル 作者: フィリップ・マグロー 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2015/07/02 メ…

悪徳転職エージェントから受けた仕打ち

転職活動中、ある小規模な会社の転職エージェントが某メガベンチャーの求人を紹介してきた。 興味があったため、その転職エージェントと電話面談を取り付けてもらった。 そして電話面談終了後、俺の意向を完全無視してV〇Nやテ〇ノプロといった技術者派遣の…

ハード系エンジニアの英語習得のメリット

ブログを始めたものの書き込むネタとやる気が起きなくて放置してしまっていました(笑) 最近ツイッターで記事にして欲しいテーマのリクエストを受け取るようになったのでこれから適宜更新していきます 今回はTwitterでリクエストのあったハード系エンジニアの…

ネットワークビジネスに勧誘された話 (前篇)

※このブログは当初、自分のTwitterのDMに来ていた転職相談を元ネタにして有用な情報を発信するために開設しましたが、社会人4年目で大したキャリアもない自分に有用な情報を発信する能力が無いことに気付いたため、結局全く関係の無い話をこのブログの最初の…

情報発信のためブログ開設

本日、晴れてブログを開設しました。 理由はTwitterで仕事や転職に関する愚痴を垂れ流していたところ、転職希望者からのDMでの相談が急増したためです。 自分自身がキャリア模索中のため参考になる情報はあまり発信できないかもしれないですが、ゆるく続けて…